ポルシェ万次郎 プロフィール
書棚を見ればその人の趣味や性格、思想や信条が分かると言いますので、多くの人にはどうでもいいと思われる私の簡単なプロフィールなどとは別に、所蔵する広範なジャンルの書籍から得た知識により、このページでは「日本最強内閣」「ぼくの血となり肉となった五〇冊」という企画をお届けしたいと思います。前者は「文芸春秋 2009年4月号」の企画から、後者は立花隆著『ぼくの血となり肉となった五〇〇冊
そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊』のタイトルからヒントを得たオマージュやリスペクト、いや、インスパイアされたというか何というか、要するにパクリではありますが、興味を持ってもらえた方はページ右の「ポルシェ万次郎
プロフィール 目次」からも、お好きなページをお探しいただければ幸いです。
なお、このページ以下のコンテンツは基本的に更新や追記を行いません。勢いやノリで作るプロフィールページなどは特に、過去に何度もサイト内に作っては後に恥ずかしい思いをしたものですが、当時の自分の知識や技量がその程度であったことを認め、今後の戒めとして恥を永遠に晒し続けてやろうという覚悟であります。。。
※追記:この記事の作成日が平成22年6月19日で、追記を書いている現在が平成25年8月13日。3年経過してまたページの全削除をしたくなった……。それだけ成長したのだと思いたいですが、全く過去の反省がない私。。。このページは軽くスルーして、最新の政治アニメ「新党なでしこ(仮)」、歴史アニメ原案やポルシェ万次郎の超漫画批評を読もう♪
日本最強内閣
内閣総理大臣 |
櫻井よしこ / 田久保忠衛 |
内閣官房長官 |
日下公人 / 青山繁春 |
外務大臣 |
麻生太郎 / 金美麗 |
財務大臣 |
渡邉哲也 / 木下栄蔵 |
防衛大臣 |
西村眞吾 / 平松茂雄 |
厚生労働大臣 |
曽野綾子 / 山田宏 |
農林水産大臣 |
浅川芳裕 / 川島博之 |
法務大臣 |
南出喜久治 / 小山常実 |
国土交通大臣 |
増田悦佐 / 大石久和 |
文部科学大臣 |
山谷えり子 / 義家弘介 |
経済産業大臣 |
三橋貴明 / 廣宮孝信 |
環境大臣 |
武田邦彦 / 丸山茂徳 |
総務大臣 |
佐々木俊尚 / 中村粲 |
宮内大臣 |
笠原英彦 / 所功 |
内閣特命担当大臣 金融担当 |
丹羽春喜 / 中野剛志 |
内閣特命担当大臣 拉致問題担当 |
平沼赳夫 / 安倍晋三 |
内閣特命担当大臣 行政改革担当 |
高山正之 / 屋山太郎 |
内閣特命担当大臣 少子化担当 |
橋下徹 / 古田隆彦 |
内閣特命担当大臣 国家戦略担当 |
青木直人 / 宮崎正弘 |
内閣特命担当大臣 沖縄及び北方対策担当 |
塩野七生 / 井沢元彦 |
内閣特命担当大臣 消費者及び食品安全担当 |
稲田朋美 / 小泉進次郎 |
左が大臣、右が副大臣。詳しい解説はポルシェ万次郎が選ぶ日本最強内閣(詳細版)をご覧ください。
ぼくの血となり肉となった四八冊
三橋貴明 |
|
|
|
|
三橋貴明 |
廣宮孝信 |
木下栄蔵 |
|
|
|
|
紺谷典子 |
増田悦佐 |
|
|
|
|
大石久和 |
武田邦彦 |
浅川芳裕 |
川島博之 |
|
|
|
|
細野真宏 |
佐々木俊尚 |
梅田望夫 |
|
|
|
|
櫻井孝昌 |
南出喜久治 |
小山常実 |
西尾幹二 |
|
|
|
|
小林よしのり |
|
|
|
|
高山正之 |
|
|
|
|
高山正之 |
|
|
|
|
清水馨八郎 |
平松茂雄 |
金完燮 |
|
|
|
|
西岡力 |
日垣隆 |
薬師院仁志 |
新谷弘実 |
|
|
|
|
井沢元彦 |
東中野修道 |
|
|
|
|
これらはポルシェ万次郎が考える政策、マニフェストの参考文献と思っていただければ結構です。
記事の作成日:平成22年6月19日 |